JK徒然日記

2023年05月28日

神奈川・盗人狩 断崖を巡る海岸ウォーク

週末はプライベートな用事があり、土曜日夕方から東京へ。
最近地震が頻発しているので、やや怖いですが。

日曜はフリーだったので、飛行機に乗るまでの間、前から行ってみたかった三浦海岸の、盗人狩に行ってきました。

京急久里線で三浦海岸駅まで行き、そこからバスに乗り換えて、松輪海岸で下車。
この辺りは釣りのメッカです。

まずは「地魚料理 松輪」にて、腹ごしらえ。


●地魚料理 松輪

アットホームなスタッフさんが、出迎えてくれました。
セットメニューと、アブラボウズの煮つけを頼みました。

もちろんビールも??(これから歩くと言うのに。。。)

2023-05-21_15-13-23_023.jpg

アジフライは絶品。また、松輪と言えば鯖ですが、売り切れだったのですが、特別にサバの残りを刺身盛り合わせに入れてくれました。
サバはもちろん、キンメダイの刺身も絶品です。

また、キンメダイのふりかけが、これまたいいですね。

アブラボウズは、その名の通り、脂の塊です。
でも、しつこくない。

2023-05-21_15-16-56_697.jpg

お腹いっぱいになり、やっとウォーキング開始です。
松輪漁港を横目に見ながら歩きます。

●三浦・岩礁のみち

三浦・岩礁のみちは、自然歩道「関東ふれあいの道」のひとつで、松輪バス停付近からスタートする約10キロのハイキングコースです。
本来は、松輪バス停から、松輪漁港を過ぎて、剱崎、江奈湾の干潟、白浜毘沙門天、毘沙門洞窟などを回り、盗人狩から宮川フィッシャリーナを経て宮川町バス停に向かうコースのようです。

私は少しショートカットして、松輪海岸からスタート。また、盗人狩が見たかったので、そこまでは海岸沿いではなく、道路沿いを歩きました。

2023-05-21_15-35-21_492.jpg
[松輪漁港]


DSC_4036.jpg

黒と白の境目。

2023-05-21_16-20-47_411.jpg

海食崖も素晴らしいです。

2023-05-21_16-23-58_022.jpg

千畳敷に到着。
黒と白の奇岩が素晴らしいです。

2023-05-21_16-27-17_480.jpg

盗人狩に到着。

2023-05-21_16-30-49_161.jpg

地層のオブジェです。

2023-05-21_16-28-59_876.jpg

盗人狩はすごい迫力です。
釣り人は、飽きた景色なのか、そっちのけで釣りに夢中です。 笑

2023-05-21_16-29-11_519.jpg

由来が記載されていました。

2023-05-21_16-30-39_512.jpg


2023-05-21_16-34-24_258.jpg

そそり立つ岩山がありました。

DSC_4044.jpg

盗人狩を後にします。

2023-05-21_16-40-34_557.jpg

「関東ふれあいの道」に指定されています。

2023-05-21_16-44-31_781.jpg

港まで近づいてきました。観音山の隙間から、宮川フィッシャアリーナが見えてきました。

2023-05-21_16-45-54_868.jpg
[宮川フィッシャアリーナ]

これは化石?でしょうか。石にいろいろな模様がありました。

2023-05-21_16-54-47_051.jpg

バスで京急三崎口駅まで向かいます。
三崎まで京急が来ていたら、と思うのですが、延伸はどうやら断念したようですね。

2023-05-21_17-42-05_530.jpg
[京急三崎口駅]

京急三崎口駅では、1000系と2100系が仲良く並んでいました。
超ラッキーです。

2023-05-21_17-44-32_431.jpg

お腹もいっぱいになって、気持ちの良いハイクを楽しむことが出来ました。

posted by jouji117 at 22:00| 香川 ☁| Comment(0) | 登山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

牟礼・ニュー雅園

いつの間にか、禁煙になったと聞き、十数年ぶりに、近所のニュー雅園にランチを食べに行きました。
寡黙だけど丁寧な大将が、一人で鍋を振るってました。

五目ラーメンと半チャーハンをいただきました。

h3_8mgWJSyC4Ucq2ccjX0g.jpg

やや塩味が強めだがあっさり味の五目ラーメンと、パラパラだけどお米はモチモチのチャーハン。
変わらぬ美味しさ。ご馳走様でした。

scivD2IoSqWqiTXGDKei4w.jpg

その後、一瞬東京に用事があり、向かいます。
posted by jouji117 at 21:50| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月26日

午後から練習

今日は午後から休み。

近くの練習場で久しぶりに200球を打ち込みました。

ちょっと練習を怠ると感覚が鈍る。。。しかも、暑い!!

jYOEl9lWS9KRr7rxNtduIw.jpg
posted by jouji117 at 21:20| 香川 ☁| Comment(0) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月25日

カンボジア王国政府視察団が来社

カンボジア王国政府視察団が、私の所属する高松の会社の、ある施設を視察いただきました。

私がたまたまカンボジアに旅行したこともあり、そのあたりの話も交えながらプレゼンを行いました。
しかし、英語力落ちたなぁ。。。。 凹みました。

お礼にクロマーなど、お土産を頂戴しました。
なんか久しぶりにカンボジアに行った気になりますね!

シアヌークビルなど、中国資本の大規模開発が席巻するカンボジア。
東南アジアの要衝だけに日本のプレゼンスを高めなくてはなりません。

IMG_0705.jpg
posted by jouji117 at 12:50| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

早朝から高松へ

二日酔いが残る中、朝一便で高松へ。
湿度も低く爽やかな朝と、二日酔いのオッさん。。笑

いつものJAL DPラウンジで朝食です。

IMG_0698.JPG
posted by jouji117 at 06:48| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

虎ノ門・三陽

今日も東京出張。爽やかな五月晴れです。
3件訪問の後、懇親会の日程。

DSC_4113.JPG

昼は25分しか食べる時間無く、近くの街中華で。ラーメン半チャン850円にしました。現金のみ。
店内はサラリーマンでごった返して相席当然の雰囲気。

うまく注文が通ってなくて20分待たされました。
大将は頑張って鍋を振っていましたが、周りのオペレーションが。。

ラーメンは。。もうね、完全に延びている。。スープもなんか薄い。

DSC_4114.JPG

チャーハンはベチャ系。

大変申し訳ないけど、私が作ったほうが数倍旨いと思うな。

DSC_4115.JPG
posted by jouji117 at 12:53| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

銀座・175° DENO 担担麺

最近、銀座界隈はシビレ系の店が多く集まっていて、ひそかにマイブームになっています。

今日のランチは銀座一丁目駅近くにある担々麺屋にて。
ブティックの集まるエリアの一角の地下にお店があります。

黒ごま汁無し担担麺1,100円をいただきました。Paypay使えます。ちなみに白ごまなら1,000円です。

痺れ、辛さは2辛まで、麺の量は中までは同一料金です。私は1シビレ、1辛、麺の量は中を選択。
店に入るなり、辛い空気と匂いで、汗が吹き出ます。

5分ほどで着丼。
食べ始めると、私の特異体質からか、辛さからか汗が止まりません。

奥行きのある味で、美味しいです。
ご馳走さまでした。

DSC_4112.JPG
posted by jouji117 at 12:59| 香川 ☔| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

横浜・泉平

お客さま訪問の後、重要なWeb会議が重なり、ホテルでひたすら打ち合わせです。

疲れていたこともあり、夜は気になっていた老舗のお店からテイクアウトした、いなり寿司で簡単に。

IMG_0685.JPG

濃いめの味付け。なかなか美味。

IMG_0686.jpg
posted by jouji117 at 22:43| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜・華錦飯店

今日は横浜出張。
朝早かったので、ややおねむです。

ランチは中華街から少し外れたところにある、中国料理屋で。
日替りランチ1番 800円をいただきました。

Paypay使えます。

白身魚のあんかけはとても美味です。
通りを一つ外すと、安くて美味い店があります。

IMG_0681.jpg
posted by jouji117 at 12:43| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

HYOGO PAINT チェレステカラー タッチアップ

引越で、アート引越センターに、ボロボロにされた、私のビアンキ。。。

ErFDYl5ERmSnqe0rvPSzlw.jpg

AmazonでHYOGO PAINTのタッチアップを購入しました。
しかし。。。 色が微妙に合わず。。。
うーん、うまくいかない。

qiUHPuDQQre90ykhxavfJg.jpg
posted by jouji117 at 22:01| 香川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする