近場で意外とまだ登っていない山がありました。香川の最高峰 讃岐山脈の竜王山です。
稜線は、香川と徳島の県境に沿っています。
I've climbed Mt.Ryuou is the highest mountain in Kagawa Pref.
朝6時に家を出て、登山口のあるキャンプ場に7時に到着しました。
I left my house at 6 am and arrived at the entrance to the way of this mountain at 7 am.
The entrance is close to the camp site of Ryuou.
It was fine today.
〇香川・竜王山(1059.8m) 四国百名山 快晴
Mt.Ryuou(1059.8m) is listed as a top 100 Shikoku mountains.
[参考コースタイム] 計 2時間(休憩含まず)
キャンプ場登山口(7:10)=>讃岐竜王山頂(8:00)=>阿波竜王山頂(8:15)
阿波竜王山頂(8:30)=>キャンプ場登山口(9:25)
[ルートマップ]
高松市塩江町から、県道7号線に入り、竜王山キャンプ場に行きます。
舗装はされていますが、非常に細い道です。
対向できないので、向こうから車が来たら終わりです。
幸い、一台もすれ違いませんでした。
途中、こんなところに一軒家が!じゃないけど、民家がありました。
キャンプ場では車を数台停められます。
We can park a few cars in front of the camp site.
[登山道は右、左はキャンプ場入口]
しばらく植林帯を歩きます。
真夏の里山ですが、比較的高度が高いため、思ったより涼しいです。
[2合目]
しばらく歩くと、伐採林の場所に到着します。
ここからは林道が九十九折に走っており、登山道と何度かクロスします。
結構、最近、伐採があったようです。
チェンソー跡が新しいです。
[5合目 伐採されているけど、登山道はわかりやすい]
日差しが強く、暑いです。でも風は涼しいです。
暑い、涼しい、暑い・・・でも涼しい・・・って、どっちやねん。
このあたりからの見晴しが一番良いですね。
So beautiful view from the middle of the mountain.
I felt hot sunshine and cool wind.
[伐採されたせいか、非常に見晴しがよいです]
伐採帯を過ぎると、再び深い山の中に入ります。
[林道としばしお別れ]
多くの花も見ることができました。
山は一足早く、秋の気配です。
I could see a lot of autumn flowers.
[アキチョウジ]
[シコクママコナ]
[ツルリンドウ]
[ヤマジノホトトギス]
あっという間に、7合目です。
[7合目]
しばらく進むと、讃岐竜王と阿波竜王の分岐に差し掛かります。
I met the branch of Sanuki-Ryuou peak and Awa-Ryuou peak.
The left hand is Sakuni-Ryuou and the other is Awa-Ryuou.
向かって左が讃岐竜王、右が阿波竜王です。
竜王山は2つのピークを持っています。
Mt.Ryuou has two peaks.
[讃岐竜王と阿波竜王の分岐]
ここから、讃岐竜王を目指します。
ジェットコースターのような、長大な階段がありました。
この100mを登りきると、讃岐竜王山頂です。
I saw the long stairs towards the Sanuki-Ryuou peak.
[讃岐竜王への階段]
ナナフシを発見。分かりますか?
[どこにいるでしょうか?]
讃岐竜王に到着しました。
三角点はありません。
三角点に見える石がありますが、あれは三角点ではありません。
[讃岐竜王山頂(1050m)]
讃岐竜王山頂には何もなく、展望の無いため、さっさと、阿波竜王を目指します。
大した山じゃないだろう、と高をくくっていたのですが、意外とアップダウンがきついです。
今日はローカット靴で臨んだのですが、痛い目を見ました。
急な登り下りで靴が安定せず、歩きづらいです。
昼過ぎに腰を痛めたのですが、靴が合わなかったからかもしれませんね。
[メレル カメレオン5]
来た道を引き返して、今度は阿波竜王を目指します。
And then I went to the Awa-Ryuou peak.
[再びジェットコースターを下ります]
[分岐]
800mほど進むと、阿波竜王がありました。
誰もいません。
[阿波竜王山頂(1059.8m)]
阿波竜王山頂には、見晴台がありますが、周りの木が育ちすぎて展望はありません。
ただ、カメラを頭上に高く掲げると写真は撮れます(笑
I was not easy to look at the Tokushima mountains from Awa-Ryuou peak.
[阿波竜王山頂からの展望]
それでも剣山の方面を見ることができましたよ。
[徳島県の山並み]
[讃岐平野側]
昔は木が覆い茂ってなくて、よく見えたんだろうなぁ。
三角点を発見しました。
[阿波竜王山頂にある四等三角点]
[どじ山会って・・・? 2018年とあるので今年ですね。]
[阿波竜王から見る讃岐竜王]
[林道との接続点に帰ってきました]
[伐採地からのパノラマ]
[まむし草]
[キャンプ場に帰ってきました]
I don't meet anyone while walking.
So silent and calm.
結局、登山客には一人も合わず、キャンプ場にも誰もおらず、伐採場所にも作業員はいませんでした。
とても、静かな山行でした。
今日は本当は一日休暇予定だったのですが、結局、午後から出社しトラブル対応でした。
この阿讃縦走路は、朝だけしか時間が無い場合でも、気軽に登れる山かもしれませんね。
posted by jouji117 at 21:29| 香川 ☀|
Comment(0)
|
登山
|

|