早朝に起きて、久しぶりに屋島の南嶺から北嶺にかけて登りました。計22,000歩。とてもいいお天気です。
試しに普段持ち歩いている格安の4種類のスマホで撮影してみました。どれが一番きれいでしょうか?
明るさ、発色、明暗など、トータルバランスはやはり、iPhone8が優れています。
数年前の機種ですが、さすがiPhoneといったところ。iPhone12など最新の機種だと本当に綺麗なのでしょうね。
シットリと撮れるのはSONY XPERIA 8 Lite。ただ暗く撮れるので、光量がないと厳しいです。
また、ホワイトバランスや露出がデフォルトだと中々うまく合わず、空も白飛びしてしまいます。ディテールも甘く、イマイチですね。
健闘したのが、OPPO A5 2020。実質売価1.6万円の中華スマホですが、4眼カメラを内蔵しており、5倍ズームや広角などとても幅広い撮影シーンに対応しています。特に、5倍ズームはとても綺麗で驚きました。ただし、発色はデフォルトだと、やや乾いた絵づらになり、明暗もややのっぺりした印象です。でも、トータルで見れば良いと思います。
実売1.5万円の国内メーカースマホ、富士通Arrows RXは、デフォルト設定だと、白飛びがひどく、また広角で撮るのも厳しいですね。発色も悪く、のっぺりした印象です。
●香川・屋島(292.0m) 四国百名山 晴れ
1.屋島城(やしまのき)
[屋島城 iPhone8で撮影]
[屋島城 SONY XPERIA 8 Liteで撮影]
[屋島城 OPPO A5 2020で撮影 広角]
[屋島城 Fujitsu Arrows RXで撮影]
2.庵治の海
[庵治の海 iPhone8で撮影]
[庵治の海 SONY XPERIA 8 Liteで撮影]
[庵治の海 OPPO A5 2020で撮影]
3.ウバメガシの林
[ウバメガシの林 iPhone8で撮影]
[ウバメガシの林 SONY XPERIA 8 Liteで撮影]
[ウバメガシの林 OPPO A5 2020で撮影]
[ウバメガシの林 Fujitsu Arrows RXで撮影]
4.高松市街
[高松市街 SONY XPERIA 8 Liteで撮影]
[高松市街 OPPO A5 2020で撮影 x5倍ズーム]
5.遊鶴亭から見る瀬戸内海
[遊鶴亭より瀬戸内海 iPhone8で撮影]
[遊鶴亭より瀬戸内海 SONY XPERIA 8 Liteで撮影]
[遊鶴亭より瀬戸内海 OPPO A5 2020で撮影 広角]
[遊鶴亭より瀬戸内海 Fujitsu Arrows RXで撮影]
6.長崎の鼻と瀬戸内海
[長崎の鼻と瀬戸内海 iPhone8で撮影]
[長崎の鼻と瀬戸内海 SONY XPERIA 8 Liteで撮影]
[長崎の鼻と瀬戸内海 OPPO A5 2020で撮影]
[長崎の鼻と瀬戸内海 Fujitsu Arrows RXで撮影]
7.相引川の鵜
[相引川で羽を休める鵜 OPPO A5 2020で撮影 x5倍ズーム]
posted by jouji117 at 07:58| 香川 ☀|
Comment(0)
|
登山
|

|