JK徒然日記

2021年10月07日

高松・牟礼 山田家のテイクアウト

初めてテイクアウトを頼みました。
天丼とぶっかけうどんのセットで850円と、驚きの安さ。

でも、いつも同じ山田家の味です。
ごちそうさまでした。

IMG_7788.jpg
posted by jouji117 at 12:39| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京の地下鉄はノーマスクだらけ

マスク付けないヤツが増えてきた。
特に若いヤツは。

また、感染者増えるね。
あと、ウレタンマスクも意味ないので、飛行機や電車では、禁止してほしい。

または、マスク付けなくてもよいのであれば、政府はちゃんとアナウンスしてほしい。

IMG_7798.jpg

画像は加工しています
posted by jouji117 at 07:48| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

かつ福のテイクアウト

この間、かつ福でテイクアウトを頼みました。
ご飯のボリュームが多めで、カツは少なめ。

熟成された三元豚を使用しているそうです。
頑張っている値段ですが、やや肉の野性味ある味が気になりました。

そう考えると、OKストアのカナダ産三元豚カツ丼298円は圧倒的なクオリティと安さですね。

IMG_7782.jpg
posted by jouji117 at 12:06| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

カップヌードル 辛麺

初めて食べました。

そこまで辛くは無く、旨味が強いです。

IMG_7779.JPG
posted by jouji117 at 12:00| 香川 | Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シベリア鉄道

この間、あるキー局ニュースを見ていたら、シベリア鉄道の話が出ていました。

航空機の減少に伴い、シベリア鉄道が新たな輸送手段として脚光を浴びているという話で、複線化を進めているとの内容でした。

別にこのニュース自体は良いのですが、問題はキャスターやコメンテーターの発言。

「シベリア鉄道には頑張って欲しいですね〜」
非常に違和感を覚えました。

第二次世界大戦で勝手に日ソ不可侵条約を破り、日本人に暴虐の限りを尽くした挙句、シベリアに大量に日本人を抑留させて、労働でこき使い、大量の虐殺をしたことを日本人は決して忘れてはいけない歴史の事実です。

その虐殺の結果として、シベリア鉄道が出来たのです。
日本人が日本人であるならば、決して賞賛してはいけません。

posted by jouji117 at 00:08| 香川 ☀| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

浜松町駅 金杉橋口

私が勤める会社の事業所がらある、浜松町。
浜松町金杉橋口から目の前にあります。

その金杉橋口駅がこのたび、使えなくなりました。
これからは、横に建設された、新貿易センタービルから浜松町駅に入ることになります。

事務所から、2分あれば、山手線プラットホームに駆け込めたものですが、不便になりましたね。
再開発も、良し悪しです。

IMG_7716.JPG
posted by jouji117 at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

ディル

香草のディルが高松市内でなかなか売っておらず、イオン高松てディルを入手。

ムニエルに合います。

懐かしい、フィンランドの味。

IMG_7777.jpg
posted by jouji117 at 00:05| 香川 | Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

イオンのレンコンチップス

イオン高松に売られていた、レンコンチップス。

かなり美味い!ビールに良く合いますね。
IMG_7776.JPG
posted by jouji117 at 22:05| 香川 | Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

四国水族館

宇多津にある四国水族館に初めて行きました。

IMG_7738.JPG

香川は蔓延防止解除後の初めての週末とあって多くの家族連れやカップルで賑わっていました。

IMG_7743.JPG

目当てのチンアナゴを見ることが出来ました。
建築にこだわりがあり、映えスポットが多く、若い方には良い水族館だと思います。

IMG_7750.JPG

展示の仕方にも工夫があり、綺麗です。
単なる水クラゲも、こんな感じ。ラッセン的な。

112EA51A-1FD8-420A-A9E7-60568E305597.jpg

ただ、八景島シーパラダイス、美ら海水族館、名古屋港水族館などと比べて、この内容で大人2,200円、駐車場600円は高い印象です。

IMG_7757.JPG

逆に、新屋島水族館は頑張ってるね。

IMG_7763.JPG
posted by jouji117 at 17:01| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇多津・いたずらたまご

長らく宇多津で営業しているオムライスの店でランチ。現金のみなので、注意が必要です。

オムライスとパスタをいくつかの種類から選べます。1,400円。

うーん。。。。どうでしょうか?

IMG_7737.jpg
posted by jouji117 at 12:24| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月01日

屋島再び

午後は、天気が良くなってきたので、代休を利用して屋島の南嶺から北嶺まで縦走。
これ以上無い素晴らしい天気ですが、台風の影響で、北からの風が強いです。

DSC_1629.JPG

気持ちが良いですね。

DSC_1630.JPG

れいがん茶屋は改装されていました。
休憩コーナーも内部にできていましたね。

DSC_1632.JPG
[れいがん茶屋]

手前には公園も整備される予定で、大きく屋島が変わりますね。

談古嶺から見える、五剣山、その奥に淡路島まで綺麗に見えました。

DSC_1634.JPG
[五剣山]

遊鶴亭から見える瀬戸内海は別格です。
(UNESCOは嫌いだけど)世界遺産級だと思いますよ。

DSC_1639.JPG

小豆島も綺麗に見えます。

DSC_1644.JPG

北嶺から下ります。

DSC_1646.JPG
posted by jouji117 at 18:21| 香川 ☀| Comment(0) | 登山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高松・林町・三徳

今日は代休をいただきました。最近、朝5時から夜10時まで仕事なので、なんか本当に久しぶりの休日です。
久しぶりに林町の三徳で、うどんを頂きました。
マグロと山芋はうどんに合う。

ここのうどんは太くコシが強いので、モチモチが好きな私にはやや苦手ですが、このうどんは美味いですね。
天ぷらもサクサクです。

DSC_1627.JPG
posted by jouji117 at 12:19| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする