auの初代スマートフォン E30HT(Windows Mobile 6.1)を、ぷりペイド化して、WiFi環境でEvernote/Facebook機、外では電話機として使っていたのですが、さすがにCPUが非力なのか、遅すぎる。
また、内蔵のOperaブラウザもレスポンス悪いことこの上ない。
というわけで、オクでIS05(SHARP製)新品を13,000円程度でゲットし、機種変更することにしました。
今日、auショップに行ってきたのですが、ロッククリア手数料2,100円で無事E30HTのぷりペイドau icカードを、is05に移し替えました。
おねえさんに「ISシリーズのスマートフォンをぷりペイド化できますが、外ではネット使えませんよ。いいですか?」と言われましたが(汗
スマホをぷりペイドで使う変人は、そういないんでしょうね。
でも、家で、しかもWiFiでしかほとんどネット使わないので、ぷりペイドで十分です。
また、ISシリーズの場合、WIN機では不可能だった、ワンセグも、ぷりペイドで見られるのですね。これはちょっと意外でした。
(なお、au icカードが無くても、ワンセグは見られるし、Androidマーケットからアプリもダウンロードできます。)
早速使っているのですが、これがなかなか良い。
なにより、CPUがクアルコム社スナップドラゴンを使っているせいか、ブラウザにしても、Evernoteにしても、Youtubeにしてもサクサク動きます。また、レスポンスが高速です。
ちょっと驚きだったのがカメラ。写りもよく、レリーズタイムラグも少なめで、狙いたい時に撮れます。
IS04などと比べて、ポケットに収まる小さいサイズなのもGoooood!
背面の傷防止のため、Amazon.comでエレコムのカバーを購入しました。
やや女性向きなデザインですが、おしゃれです。
ぷりペイドIS05の使い勝手をまた色々と試してみたいと思います。
2011年08月24日
IS05 ぷりペイド化
この記事へのコメント
コメントを書く