1日目から2日目の朝は、小樽を散策しました。
まず空港を降り立つと、まっさきに、レラ・アウトレットモールに出向いて、MAMMUTのトレッキングパンツをゲット!
欲しかった品が買えました。
1日目は新千歳空港周辺は曇で雨は降っていなかったのですが、小樽に到着すると土砂降り。
仕方がないので、夕食はホテルの近くの食堂に入ることにしました。
■小樽・出抜小路・澤崎水産
出抜小路という、飲食店が集まるプチテーマパークみたいなところがあり、そこの澤崎水産というところに入りました。
ネタは新鮮で味は良かったです。ただし、他の店も同じですが、丼がとても小さく、あっという間に完食。
かなり物足りないものでした。

[海鮮丼]
■小樽・出抜小路・ニューなると
お腹が減ったままだったので、同じ出抜小路にある、ニューなるとの若鶏を買って帰ることに。
これが絶妙な塩加減でなかなかおいしい。讃岐の骨付鳥はスパイシーですが、またこれはひと味違う良さがありました。

[若鶏(持ち帰り)]
翌朝撮影した、出抜小路の外観です。しかし小樽は観光客だらけですね。

[出抜小路]
時間があったので、早朝、小樽を散策しました。
あまりにも有名な、運河通りも見ましたよ。へぇー、って感じ。
横浜や神戸に雰囲気似ていますね。気温が15度しかなくて寒い!

北のウォール街と呼ばれる、銀行街にも足を向けました。
これは旧日銀小樽支店。

[旧 日銀 小樽支店]
んでもって、これは旧三井銀行。

[旧 三井銀行小樽支店]
みんな撤退しちゃったんですね。
手宮線なる廃線跡も歩くことができ、小樽は散策にはよい街です。ぐるっと歩いても、1時間あれば回れます。

[旧国鉄 手宮線跡]
北一硝子のショップやLeTAO本店があるあたりも行きました。
このあたりは中国人観光客多いですね。道にあふれるほどの人です。
■LeTAO本店
最近有名なLeTAOの本店の2階にあるCafeで、フロマージュをいただきました。
やはり、LeTAOはフロマージュが1番美味しいです。

なかなか濃厚で爽やかで美味しいです。