Amazonでプロジェクターを買いました。
Amazon Primeを映画館のように見たかったためです。
最近、中華製の物は買ってもロクに動かないものだらけで、返品が多かったのですが、これはどうかな?10,000円弱です。
POYANKとかいう、ヘンテコな名前のメーカー。中華製って、何でこんな名前ばかりなんやろ。
ペヤングみたいやな。
筐体はプラスチック質感で、安っぽい。
特にピント合わせの部分は、子供雑誌の付録のような安っぽさです。
電源を入れると立ち上がりは早く、光量もまあまあ。部屋が明るいままでも見られます。
設定画面の日本語訳はやや変ですが、意味は分かります。
YoutubeやPrimeを映してみましたが、割と臨場感ある鑑賞が楽しめます。
パソコン画面はピントを合わせても、細かい文字が潰れて見るに耐えません。
また、音質は全く期待外れです。
10,000円弱にしては頑張っていると思いますが、連続使用の耐久性はこれから確認したいと思います。