楽天モバイルはメインでは厳しい : JK徒然日記

2021年03月30日

楽天モバイルはメインでは厳しい

残念ながら、最近、楽天モバイルが遅いです。
私が今使っているエリアは、東京23区内なので、KDDIローミング無く、楽天基地局のみで運用しているエリアになります。

電波感度ばバリ3入り、下りは15Mbpsは出るのですが、テザリングをして、さまざまなインターネット機器をつないでいても、通信が非常に不安定で、1時間に数回、インターネットが通信無しになります。また、上りは0.5Mbpsくらいしか出ません。ファイルのアップロードも一苦労。その都度、バックアップ回線(DMM Mobile)に切り替えてテレワークしていますが、うーん、結構限界かも。

無制限で使い放題という宣伝には程遠い通信品質なため、メインのインターネット回線には利用できません。
1GBまで無料で使える無料電話+電話番号維持として、ゼロ円運用で契約を温存する感じになってしまうかもしれません。

ちなみに、個人携帯で利用しているIIJmio(LINEモバイルから変更)は、安定した速度で、さすがIIJです。
ただ容量が少なく無制限に使えるわけではないので、悩ましいところ。

しばらく、楽天モバイル、IIJmio、DMM Mobile、iPhone/KDDIのテザリングを、都度使いまわして何とかしのぐ感じになりそうです。
高松のように光ファイバ引こうかなぁ。。。
posted by jouji117 at 07:00| 香川 ☁| Comment(0) | ITビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。