関東の山に登っていたら・・・ : JK徒然日記

2021年07月05日

関東の山に登っていたら・・・

山に登っていると、キャリア各社がどこまで山間部で電波を粘れるかは非常に重要になります。
そのため、私は、DoCoMo(Linksmate)、au/楽天モバイル(楽天モバイル)、au(KDDI)の3台を山に持っていきます。

四国の山は、比較的、DoCoMoがつながりやすいです。
関東の山は、auの山とDoCoMoの山にはっきり分かれますね。ややauが優勢な印象です。
DoCoMoがつながる場合は、インジケーターに、Hマークが付くことが多いです。

これは、今では大変珍しいFOMAハイスピードでつながることを意味しています。
FOMAハイスピードの場合、電話やテキスト送信はOKですが、画像送信は無理です。

Linksmateは、5G/4G(3Gは不可) または 4G/3G(5Gは不可)の二者択一なのですが、私は迷わず、4G/3Gを選びました。
5Gの快適さよりも、山での粘りが重要だからです。

楽天モバイルは、山間部どころか、平野部でもまだまだなので、論外ですが、山間部ではau回線を拾います。
posted by jouji117 at 20:00| 香川 ☀| Comment(0) | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。