とうとう、長いようで短かった東京赴任が終わり、高松に帰ります。
コロナ禍で思うように動けず、本当に辛い時期が多かったけど、素晴らしい同僚とお客さま、そして山仲間(笑)に恵まれた3年間でもありました。
特に在任後半の首都圏事業所の同僚の皆さんの頑張りには感服です。
最近、この歳になり、今更ながら、ダイナミックだけど口だけで頭脳もしくは手足を動かさない方と、ハードルを超えながら地道にゴールに向けて着実に歩を進める方の違いが分かるようになりました。
私はまだまだ未熟者です。
ちなみに、聞くところに寄るとJKは退職のウワサも出ていたようですが。。。
半分当たりで半分外れ?
ま、ウワサはウワサでしか無いですから。 笑
でも、自分の人生を決めるのは自分のみ。
しかし、東京在住の間、ほとんど、週末は家にいなかったな。。 笑
たぶん、丸一日中家にいた週末は3年間で3日ほどですね。
◆
東京最終日は、早朝5時起きで、打ちっぱなしで汗を流しました。
その後、池上本門寺の桜を見に行きました。
満開で、見頃でしたよ。
9時から、カイクルさんが来て冷蔵庫と洗濯機を引き取り。
その直後にアート引越センターさんが来て、荷出しをして、管理会社の委託業者の退去チェックの後、高松に帰ります。
アートさんは若い女性がリーダーでした。
アートさんは女性率高いですよね。
でも、トラックと助っ人の方は佐川急便でした。
繁忙期ですものね。提携してるんですかね?
◆
ランチは近所にある、都内近郊を中心に展開するファミレス レッドロブスターにて。
ランチ名物の、オーシャンセット2,189円を頼みました。
ロブスタードリアが濃厚で、うまっ!
社長風の方が多くいました。
退去後、高松に向かいます。
洗足流れの桜も見事です。
毎年、この通りを歩くのが好きでした。
毎朝、ウォーキングで慣れ親しんだ洗足池とも、しばらくお別れ。
あ〜、明日からブログネタが無いな。 笑
posted by jouji117 at 15:26| 香川 ☀|
Comment(0)
|
日記
|

|