日記 : JK徒然日記

2023年05月25日

カンボジア王国政府視察団が来社

カンボジア王国政府視察団が、私の所属する高松の会社の、ある施設を視察いただきました。

私がたまたまカンボジアに旅行したこともあり、そのあたりの話も交えながらプレゼンを行いました。
しかし、英語力落ちたなぁ。。。。 凹みました。

お礼にクロマーなど、お土産を頂戴しました。
なんか久しぶりにカンボジアに行った気になりますね!

シアヌークビルなど、中国資本の大規模開発が席巻するカンボジア。
東南アジアの要衝だけに日本のプレゼンスを高めなくてはなりません。

IMG_0705.jpg
posted by jouji117 at 12:50| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

早朝から高松へ

二日酔いが残る中、朝一便で高松へ。
湿度も低く爽やかな朝と、二日酔いのオッさん。。笑

いつものJAL DPラウンジで朝食です。

IMG_0698.JPG
posted by jouji117 at 06:48| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

HYOGO PAINT チェレステカラー タッチアップ

引越で、アート引越センターに、ボロボロにされた、私のビアンキ。。。

ErFDYl5ERmSnqe0rvPSzlw.jpg

AmazonでHYOGO PAINTのタッチアップを購入しました。
しかし。。。 色が微妙に合わず。。。
うーん、うまくいかない。

qiUHPuDQQre90ykhxavfJg.jpg
posted by jouji117 at 22:01| 香川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月08日

自己免疫疾患がひどい

体調が悪く、20年来苦しんでいる持病の自己免疫疾患がひどい。
左手小指付け根が腫れて、とても痛いです。

右手と比べても腫れが一目瞭然。
こういう日はパソコンも打てないので、困ったものです。

しかも、いつ、どの部位が腫れるか分からない。
困ったもんです。

IMG_0293.jpg
posted by jouji117 at 07:40| 香川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月05日

庵治サイクリング

なんだかむしゃくしゃしていたこともあり、海が見たくなり庵治へサイクリング。

東京に行く時に自分名義の自動車Vitzを売ってしまって、昨秋に注したジムニーシエラは納車まであと2年半待ち。ここんところ何回も死にかけたので、果たしてそこまで生きられるのだろうか。。。 苦笑

今、私が完全に自由になるのは、20年修理を繰り返しながら乗り続けているイタリアの自転車ビアンキのみになります。


ところで、話は変わって、東京から高松への引越し時に会社からの指定で利用した、「アート引越センター」。
東京から高松に一緒に運んだ自転車を全く養生してくれず、他の自転車と重なるように混載されて愛車ビアンキが傷まるけに。
荷下ろしの時に、全く養生がされていないのをこの目で見ました。廃品回収のゴミやないんやから。

IMG_0282.jpg

しかも、そのあとクレームを出しても、コールセンターからは、「通常は養生するんですけどね。」と他人事のような返事。。体質ですね。


そんな傷まるけの愛車ですが、庵治まで元気に走ってくれました。
青い海、青い空に、ビアンキのチェレステカラーが映えますね。
ビアンキの代名詞、チェレステは、イタリアの青い空の色なんだそうです。

午後から香川地方は晴れていいお天気。
でも体感は30度超え。湿度もあって蒸し暑いね。

IMG_0286.JPG
[江の浜]

途中に立ち寄った、庵治漁港がいい味出してますよね。
映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地です。

IMG_0288.JPG
[庵治漁港]


posted by jouji117 at 14:32| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月03日

正月、盆、GWは嫌いだ

日本は、やたらと祝日だけ増やして、皆が休もうとします。
その、結果、無駄に渋滞して、ホテルや店側も機会損失甚だしい。
渋滞が多いので、環境にも良くない。

企業や、官公庁も、一斉に休むから属人化から脱却出来ない。
役員や幹部は、普段の部下の仕事のありがたみが分からない。

欧米のように、最低三週間程度のバカンス制度にすべきです。
バカンス制度を、取っている企業は、軽減税率を適用するとか。
働き手が三週間いないと、どう穴埋めするか、残りの人は知恵を絞らなくてはなりません。
すると、無駄な仕事の撲滅にも繋がり、属人化も軽減されます。

ただ、これは大企業の理論であって、中小企業は中々難しいとは思いますが。。。
posted by jouji117 at 10:53| 香川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

屋島寺のツツジが見頃

今日も朝5時起きで、屋島南嶺から北嶺にトレーニング。

屋島寺のツツジが綺麗です。

IMG_0256.JPG

快晴で気持ちいい風。

IMG_0258.JPG

風薫る五月ですね。

IMG_0265.JPG
posted by jouji117 at 09:17| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

鹿浦越のランプロファイヤ岩脈と安戸池

午後から東かがわ・白鳥(しろとり)の方に行きました。
岩石好きなもので。。

●鹿浦越のランプロファイヤ岩脈

東かがわ市にある鹿浦越(かぶらこし)のランプロファイヤ岩脈を見に行きました。
白と黒が縞模様になっている全国でも非常に珍しい岩脈です。

白色の花崗岩が節理になった際に、黒色のランプロファイアが入り込んだため、このような縞模様になったそうです。
ちなみに、ここは、干潮の時にしか見に行けないのです。

クルーズ船で見に行くと、さらに綺麗に沖から見ることが出来るそうです。

IMG_0071.JPG
[ランプロファイヤ岩脈]


●蕪越狼煙場跡(かぶらこしのろしばあと)

近くにある狼煙台跡も見に行きました。
駐車場から少し歩きます。

IMG_0075.JPG

15分ほど歩けば到着。

江戸時代末期に高松藩は幕府の命を受けて、異国船の渡来を告げるために狼煙場を設営したそうです。

IMG_0076.JPG

59.1mの鹿浦越の三角点も発見しましたよ。

IMG_0079.JPG

これだけではもったいなかったので、ついでに、安戸池にも足を伸ばしてみました。


●安戸池(あどいけ)

昭和3年に日本で初めてハマチの養殖に成功したという、潟湖です。
ぐるっと一周してみました。2kmほどでゆっくり歩いても30分足らずの散歩です。

IMG_0082.JPG

潟湖だけあって、海水が出入りしています。

IMG_0087.JPG

思ったよりも、透明度が高くて驚きました。
スズキでしょうか。優雅に泳いでいました。

なんだか、あつ森の魚みたいです。

IMG_0085.JPG
posted by jouji117 at 18:29| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月16日

蕨の季節

私の大好きな山菜採りの季節がやってきました。
近くの土手には早くも、わらびが。

酒のアテになりますね。

IMG_7660.JPG

もちろん、ゼンマイも。

DSC_3876.JPG

ゼンマイは、卵とじにすると、かなり美味いです。

IMG_0027.jpg
posted by jouji117 at 20:00| 香川 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月13日

黄砂がひどすぎる

黄砂がひどすぎる。
なぜ隣国の乱開発のツケを我々日本が払わなければならないのか?

今の世界は理不尽過ぎますね。

IMG_7654.JPG
posted by jouji117 at 22:20| 香川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月11日

秒針が4秒間隔で動くのは?

いつも、Apple Watchを愛用しているJKですが、久しぶりに、オメガ シーマスターを付けようと思ったら、なんだか秒針の動きがヘン。

4秒間隔で秒針が動く。。。。
ネットで調べてみたら、オメガは、電池が少なくなると、4秒間隔で秒針が動くそうな。。。
ある意味、正確だな。

IMG_7653.JPG
posted by jouji117 at 23:00| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月07日

高知へ

高知のみなさんとディスカッション。
いろいろと気づきがありました。

高知市内は、朝ドラ一色。
牧野植物園は、連日すごい人だそうです。

IMG_7593.JPG
posted by jouji117 at 22:52| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月04日

高松の家を片付けて。。

高松の家を片付けて、書斎のデスクまわりを整理。

SONYの古いコンパクトレコードプレーヤーPS-V700を押し入れから取り出して、オーディオに接続しました。
曲はやはり、久保田早紀さん。

名曲 異邦人は、少しこもったアナログ音源で聴いてこそ際立ちます。

IMG_7569.JPG
posted by jouji117 at 00:00| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

田んぼの畦道通勤

高松に帰ってから、会社の通勤風景も様変わりしました。
東京では満員電車でしたが、高松では自宅から途中、田んぼの畦道を通りながら35分歩いて通勤します。

通勤のストレスだけは格段に下がりましたね。
それ以外のストレスは。。。

IMG_7582.jpg
posted by jouji117 at 18:24| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

倉敷でお買い物

今日は倉敷でお買い物。
いいお天気で、良い週末です。

IMG_7572.JPG

とりあえず、サイゼリヤでランチ。
しかし、すごい人・人・人。。

IMG_7573.JPG
posted by jouji117 at 12:01| 香川 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

3年間ありがとうございました

とうとう、長いようで短かった東京赴任が終わり、高松に帰ります。

コロナ禍で思うように動けず、本当に辛い時期が多かったけど、素晴らしい同僚とお客さま、そして山仲間(笑)に恵まれた3年間でもありました。

特に在任後半の首都圏事業所の同僚の皆さんの頑張りには感服です。
最近、この歳になり、今更ながら、ダイナミックだけど口だけで頭脳もしくは手足を動かさない方と、ハードルを超えながら地道にゴールに向けて着実に歩を進める方の違いが分かるようになりました。
私はまだまだ未熟者です。

ちなみに、聞くところに寄るとJKは退職のウワサも出ていたようですが。。。
半分当たりで半分外れ?
ま、ウワサはウワサでしか無いですから。 笑
でも、自分の人生を決めるのは自分のみ。

しかし、東京在住の間、ほとんど、週末は家にいなかったな。。 笑
たぶん、丸一日中家にいた週末は3年間で3日ほどですね。


東京最終日は、早朝5時起きで、打ちっぱなしで汗を流しました。

DSC_3818.JPG

その後、池上本門寺の桜を見に行きました。

IMG_7540.JPG

満開で、見頃でしたよ。

IMG_7542.JPG

9時から、カイクルさんが来て冷蔵庫と洗濯機を引き取り。
その直後にアート引越センターさんが来て、荷出しをして、管理会社の委託業者の退去チェックの後、高松に帰ります。

アートさんは若い女性がリーダーでした。
アートさんは女性率高いですよね。
でも、トラックと助っ人の方は佐川急便でした。
繁忙期ですものね。提携してるんですかね?

DSC_3828.JPG


ランチは近所にある、都内近郊を中心に展開するファミレス レッドロブスターにて。

DSC_3833.JPG

ランチ名物の、オーシャンセット2,189円を頼みました。
ロブスタードリアが濃厚で、うまっ!
社長風の方が多くいました。

DSC_3834.JPG

退去後、高松に向かいます。
洗足流れの桜も見事です。

IMG_7553.JPG

毎年、この通りを歩くのが好きでした。

DSC_3841.JPG

毎朝、ウォーキングで慣れ親しんだ洗足池とも、しばらくお別れ。

IMG_7554.JPG

あ〜、明日からブログネタが無いな。 笑
posted by jouji117 at 15:26| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

田園調布・桜坂

早朝から仕事の後、近所をウォーキング。
週末は雨のため、今日の早朝が桜を楽しめる最後のチャンスだと思います。

IMG_7502.JPG

今年もなんとか、田園調布の桜坂の桜を見る事ができました。

IMG_7501.JPG

呑川の桜も満開です。

IMG_7500.JPG
posted by jouji117 at 08:29| 香川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

脱出に向けて

東京脱出へカウントダウン。
先週も少しづつやり始めたのですが、仕事がら逼迫して捗らず、少し焦り出しました。
このたび引越休暇を頂戴し、ひたすら引越準備です。

でも、結局、合間で、ひたすら仕事。。。

部屋が狭いので、片付けようにも、スペースを開けないと、次の作業ができず。
非常に効率が悪いです。
搬出準備だけで、木曜、金曜と、丸2日がかりになりそうです。

しかし。。物が増えたな。 笑

DSC_3560.JPG
posted by jouji117 at 13:00| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

八重洲のヤンマーショールームにて

新しくできたヤンマーショールームは、農機具メーカーらしく、米がテーマなのですが、お米も売っています。

ディスプレイの仕方がオシャレ。
でも、高そうだ。。

IMG_7320.JPG
posted by jouji117 at 18:43| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

東京も桜が咲き始め

東京は桜の名所がたくさんあります。

IMG_7327.JPG

お客さま訪問前に、いくばくか桜をパシャリ。
日本人の心の木。

いいですね。

あまりにも業務が立て込んでいるので、今日は訪問を一つ減らして3箇所+1飲み会。

IMG_7328.JPG
posted by jouji117 at 22:18| 香川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする