写真 : JK徒然日記

2019年05月18日

航空写真

いつもの出張の際に撮る航空写真です。

20190517airphoto01.jpg
[讃岐平野]

20190517airphoto02.jpg
[高松市]

20190517airphoto03.jpg
[屋島]

20190517airphoto04.jpg
[小豆島の土淵海峡]

20190517airphoto05.jpg
[日生のかき養殖場]

20190517airphoto06.jpg
[浜名湖]

20190517airphoto07.jpg
[富士山]

20190517airphoto08.jpg
[伊豆半島と富士山]

20190517airphoto09.jpg
[伊豆大島]

20190517airphoto10.jpg
[日本製鉄 市原]

以下は東京=>高松便です。

20190518airphoto01.jpg
[南アルプス]

20190518airphoto02.jpg
[小麦の収穫時期を迎えた讃岐平野]
posted by jouji117 at 20:00| 香川 ☁| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月31日

皆既月食

高松でも見ることができました。

でも、厚い雲に覆われて、なかなか見ることができませんでした。
皆既月食の直前数分間だけ奇跡的に月の位置が晴れてくれて、少しだけ拝むことができましたよ。

そのあと、皆既月食になった時は再び厚い雲に覆われて、私のカメラでは真っ黒に映ってしまいました。


20180131eclipse.jpg
posted by jouji117 at 23:48| 香川 ☀| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

航空写真 羽田から高松

帰りの飛行機も、運良く窓際が取れました。

一枚目は川崎、東京。
二枚目は南アルプス。
三枚目は濃尾平野。
四枚目は琵琶湖と米原。
五枚目は姫路。
六枚目は家島諸島。
七枚目は小豆島。
八枚目は瀬戸の島々。
九枚目は大串と五剣山。
最後の写真は高松市内です。

IMG_7827.JPGIMG_7837.JPGIMG_7844.JPGIMG_7845.JPGIMG_7846.JPGIMG_7847.JPGIMG_7848.JPGIMG_7849.JPGIMG_7850.JPGIMG_7851.JPG
posted by jouji117 at 18:38| 香川 ☀| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月01日

いつもの航空写真

今日は東京出張です。

いつもは、なかなか窓際の席が取れないのですが、今日は取れました。


一枚目は、岡山・日生の海、二枚目は清水港と富士山、三枚目は富士山アップ、四枚目は伊豆です。
IMG_7799.JPGIMG_7807.JPGIMG_7809.JPGIMG_7811.JPG
posted by jouji117 at 07:56| 香川 ☀| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

高松・庵治・あじ竜王山公園

最近できた公園ということで、行ってみました。
瀬戸内海が一望できます。

IMG_6264.JPG
[瀬戸内国際芸術祭 tk18 Watch Tower]

石の芸術品が数多く展示されています。石の街ならではですね。

IMG_6266.JPG

ただ、アスレチックなどは無いので、子供向きではありません。


IMG_6274.JPG
posted by jouji117 at 12:10| 香川 ☁| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

高松空港でYS-11

今日から東京出張です。


高松空港でYS-11を発見。

稼働実機を見たのは久しぶりです。

化粧品会社がスポンサーらしい。
FullSizeRender.jpg
posted by jouji117 at 09:13| 香川 ☀| Comment(2) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

スーパームーン

自宅の2階から見るスーパームーン。
あいにく高松は曇りがちでしたが、切れ間から一瞬、月が顔をのぞかせてくれました。

20150928supermoon.jpg
posted by jouji117 at 22:05| 香川 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

春ですね

高知から高松に帰ってきました。
今日は有給休暇を頂戴しています。

家の裏山に登ってみました。
標高150mくらい。
途中、ある宗教団体の施設があり、駐車場に桜の木が植えられています。
ここの桜はいつも見事です。

高知は満開でしたが、高松は3分咲きといったところ。




IMG_0774.JPG


裏山の頂上に登りました。祠があり、そこから志度湾が一望できますよ。

IMG_0777.JPG

とてもいい天気。春が来るとウキウキするのですが、今年はトラブル続きで、心は多少晴れる程度ですね。


posted by jouji117 at 15:16| 香川 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

大窪寺の大銀杏

大窪寺の大銀杏を見に行きました。
例年、紅葉のまっさかりよりも早く、銀杏が見ごろとなります。

銀杏の見ごろは11月初旬。
紅葉の見ごろは11月中旬〜下旬。

20141103ookubo.jpg

いつも紅葉の時期に行くので、銀杏は散ってしまっていましたが、今日は綺麗な銀杏を見ることができましたよ。


posted by jouji117 at 11:00| 香川 ☀| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

皆既月食

我が家の2階から見た皆既月食です。
最初の欠け方は速かったものの、皆既月食状態となってから長かったですね。
あいにくその後、高松市内は雲がでてしまいました。

20141008Eclipse01.jpg

20141008Eclipse04.jpg

(SONY α300 + Minolta AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6 II 使用)


posted by jouji117 at 00:03| 香川 | Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月25日

徳島・船窪つつじ公園

高越山の横を抜けて、ひたすら細い県道をあがって、船窪つつじ公園に行きました。
あまりの車の多さと、道の狭さに閉口。いい加減、いやになります。

中には悪質な運転手がいて、我が物顔で突っ込んでくるやつとか、意味わからん。
しかも、こっちが待っているのに、「左に寄らんかい」とか、言いやがる。
今年で一番怒りに震えた時間でした。

たしかにつつじは満開ですばらしいのですが、もう二度といかないと思います。


写真.JPG

写真.JPG
posted by jouji117 at 23:45| 香川 ☀| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月24日

Carl Zeiss SEL24F18Z を買ってしまった

とうとう、買ってしまいました。EマウントのZeissレンズ SEL24F18Z です。
Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZAです。

合わせて、円偏光フィルター Carl Zeiss VF-49CPAM も買いました。

20130624ZEISS.jpg
[SONY NEX-C3 + SEL24F18Z + VF-49CPAM]

数ヶ月前は、全く在庫が無く、中古が新品価格を超える勢いという逆転現象を生んでいたのですが、最近はなんとか在庫が揃って来ました。
Amazonなどでは、在庫があるようです。




円偏光フィルターでなく、プロテクターで良い場合は、純正で、以下のMCプロテクターがあります。


これから、山に花に、活躍しそうな、レンズです。

少し試し撮り。

かなり寄れます。また画角も使いやすいですね。
手ブレ補正が無いので、ブレやすいのは仕方が無いところ。

20130627medaka.jpg
[昨年生まれた白メダカ2代目]

20130627tsutsuji.jpg
[庭のツツジ(咲き終わり)]

20130624buta.jpg
[ジブリじゃないけど、"紅のブタ"扇風機]

20130629kouen.jpg
[近所の公園]

  
 
posted by jouji117 at 22:49| 香川 ☁| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

航空写真

東京出張です。
いつもの航空写真ですが、今回は南側の席に座ったため、富士山方面は見られませんでした。

20121218kouzu.jpg
[神津島]

 

posted by jouji117 at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

ミラーレス一眼 SONY α NEXC3 買いました

ボーナスが出たので、とうとう買っちゃいました。
ミラーレス一眼 SONY α NEXC3。撮影素子はAPS-Cです。

PENTAXのミラーレスと迷いましたが、あちらはあまりにも分厚いので、ミラーレスの機動性を生かせないんじゃないかと思い、結局SONYになりました。私が購入したときは、3万円台で購入しました。1年前だと5万円以上していた物。安くなりましたね。
Amazonなどがカードが利用できて安いです。

私が購入したのはダブルレンズキットなので、単焦点レンズとズームレンズが両方ついてきます。
これらのレンズを、それぞれ単体で買うと、2万円しますので、お得ですね。


ただ、本体のマウント部キャップと、ダブルレンズのうちの一方のマウント側キャップは付属しません。
ズームレンズが本体に装着されたまま、箱に入っていました。このあたりは割り切り感ありです。

また、フラッシュが付属しますが、本体上部の専用端子に装着するタイプです。
ちょとめんどくさいかもしれません。(私はほとんどフラッシュを使用しないので、まぁ気になりませんが。)


20121215nexc3.jpg

やはりかなり小さいです。単焦点レンズ装着時です。
ストラップは同梱のものではなく、携帯電話のものをつけました。
本体のホワイトカラーと合わせています(^^)

20121215nexc3-2.jpg

ボタンやダイヤルは少なく、初心者向きといったところ。ボケ味などを操作できるメニューがあります。
F値や露出なんてものを知らなくても、操作できるようになっています。

20121215nex-a300-1.jpg

すでに所有していて山で大活躍のα300と比較しました。

20121215nex-a300-2.jpg

上から見ると大きさの違いは一目瞭然ですね。
α300につけているレンズは、SIGMAです。

20121215nex-a300-3.jpg

さすがにNEXのほうが新しいだけあって、液晶は大きいですね。
この液晶は、α300と同じくチルトします。位置が低いものを撮る時に便利です。

 

 

posted by jouji117 at 23:06| 香川 ☔| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

航空写真

いつもの、高松=>東京間の航空写真です。
性懲りもなく撮りました。
乗っていて思うのですが、便によって微妙に経路が違います。

20121127nishijma.jpg
[家島諸島 西島] 採石場が点在します

20121127akou.jpg
[赤穂市]

20121127himeji.jpg
[姫路市]

20121127shizuhamakichi.jpg
[航空自衛隊 静浜基地] 最も滑走路の小さい基地。主に教育用として利用されている。

20121127shizuoka.jpg
[静岡市]

20121127mtfuji.jpg
[清水湾と富士山]

20121127mtfuji2.jpg
[どアップ]

20121127nishiizu.jpg
[西伊豆]

20121127amagi.jpg
[天城山]

 
posted by jouji117 at 08:30| 香川 ☔| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

航空写真

いつもの航空写真です。今日はカメラを持っていなかったため、スマホを飛行機モードにして撮りました。

20121116mtfuji.jpg

お天気がよく、富士山がバッチリ見えました。


20121116mtfuji2.jpg

東京モノレールの車内からも、富士山がくっきり。

 
posted by jouji117 at 08:30| 香川 ☔| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

航空写真

いつもの航空写真です。

20121113mtfuji.jpg
[富士山]


20121113nojimazaki.jpg
[南房総 野島崎]


20121113chikura.jpg
[南房総 千倉港]

 
posted by jouji117 at 08:34| 香川 ☔| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

航空写真

東京出張です。よい天気です。

いつもの航空写真です。

20121108shimada.jpg
[静岡空港、茶畑、島田・掛川]

20121108mtfuji01.jpg
[清水と富士山]

20121108mtfuji02.jpg
[冠雪した富士山]

20121108amagi.jpg
[天城山]

20121108oomuroyama.jpg
[大室山]

20121108ooshima.jpg
[伊豆大島空港]

 
posted by jouji117 at 22:59| 香川 ☁| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月04日

大阪の夜景

遅くに、大阪について、大阪城近くのホテルでくつろいでいます。

大阪城の夜景がとても綺麗です。

20120904oosakajo.jpg
[大阪城と高層ビル群]

20120904oosaka.jpg
[梅田方面]

 
posted by jouji117 at 23:59| 香川 ☁| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

航空写真

今日は東京出張です。
いつもの窓からの写真です。

20120904mtfuji.jpg
[富士山]

この時期の富士山は、雪も無く、登山シーズンです。

20120904tateyama.jpg
[館山 洲崎]

この日は、離発着時の電子機器OFF命令がやや遅かったため、館山方面を撮ることができました。

 
posted by jouji117 at 08:10| 香川 ☁| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする