いやー、しかし雨が降りませんね。
と思ったら、金曜なんか夕方スコールのような雨で、背広まで全身びちょ濡れ。
めだかはというと、毎年厳しい6月とあって、多くのめだかが死にました。
鉢の環境が微妙に変化すると、ほぼ全滅してしまいます。。。
唯一残った緋めだかの鉢は次々と死んで、20匹=>2匹に。
急遽、元気な黒めだかの鉢の水で2匹は難を逃れました。死因は不明。
青めだかの5匹の親も、病気になり、5匹=>2匹へ。
青めだかが100匹くらい産んだ稚魚も、水がよくないのか次々と死に、
環境が安定している鉢に移植するころには7匹程度に。。。
結局、現在、調子のよい鉢は、黒めだか(親)の鉢と、稚魚たち(青、緋、黒)が泳ぐ鉢の2つになってしまいました。
出張続きで、世話がなくなると、急に鉢の状態が悪くなるようです。
なんとかこの稚魚たちで、来年まで命をつなぐぞ!
くわいの花
でも鉢のくわいが花を咲かせました。ささやかできれいな花です。
posted by jouji117 at 20:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
園芸
|

|