商品 : JK徒然日記

2016年03月24日

dyson DC45

とうとう買ってしまった。
ダイソン。

充電式です。試しに使ってみましたが、かなり強力です。
FullSizeRender.jpg
posted by jouji117 at 20:48| 香川 ☁| Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

楽天のロウヤ 低反発座椅子を買ってみた

こたつで寝そべってテレビをみようとするのですが、どうもこたつの背が高くて、見にくい。

座って見ていると、今度は背もたれがないから、腰が丸まっていたくなる。

というわけで、なけなしのお金をはたいて、楽天で以下の座イス(ロウヤ社さん)を買いました。



これが超いいっ!14段ギアなので、自分に最もフィットする形に変えることができます。
なんでも、2009年に楽天で一番売れた座イスらしいのです。

これで、テレビをゆっくり見ることができます(^^/

ただ一つ難点は、多段階調節できるのはいいのですが、ちょっとでも椅子に触れるとすぐに角度が変わってしまうこと。
角度が変わると、また一から調節しなおしになるので、いいポジションのままをキープするために、ちょっと神経を使います。


 
posted by jouji117 at 23:00| 香川 ☀| Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

モレスキン(Moleskine)の手帳・ダイヤリー

私は今でこそ、スケジュール管理をGoogle Calendarなどで行っていますが、
アナログな手帳も愛用しています。

ここ数年は、モレスキンの赤い手帳をお気に入りで使用しています。
モレスキンは、イタリアのメーカーで、手帳を閉じるためのゴムバンドが特徴ですね。
ピカソなども愛用したようです。

私が好んで利用しているモレスキン(Moleskine)は、1週間の予定を見開き左ページに記入し、見開き右ページにはメモが書けるようになっているものです。

浮かんだアイデアや、ちょっとしたメモ、ノウハウなどを記入しています。
自分の行動記録でもあるので、大事にしています。

いつもは東京出張の帰りとかに、銀座の伊東屋に11月ごろ寄って買って帰っていました。
しかし、去年の秋はなかなか東京出張の機会も無く、ITO-YAに寄れない状態でした。

そこで、ネットで購入しました。Amazonだと、海外向け製品がリーズナブルに手に入ります。
中身は日本向けとなんらかわりが無く、普通に使えていますよ。



あまり私の周りでは持っている人が少ないのもいいですね。
posted by jouji117 at 00:21| 香川 ☔| Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする